よく、こんなふうに言われる方がいます。
「私の吃音はいつ起こるかわからないから困る」
要するに、吃音が完全にランダムで、予測ができないということなのでしょう。しかしそれは本当にそうなのでしょうか?実は吃音はランダムに、不規則に起こっているわけではありません。法則があるのです。
特定の条件(個人個人によって違う、、、が大部分では共通する)が揃うことによって、必然的に起きているのです。吃音は正確にプログラミングされていて、それを作動させるに足る条件が揃えば、必ず症状が出るのです。
なので、自身の吃音をよく観察し、どういうときに吃音が出るのかを把握して、自分自身の吃音を「定義」することが役立ちます。そうすれば、どうやって吃音状態になるのを防げるのかの戦略も見いだすことができます。これは個々人によって細かな違いはあります。
ありますが、今回は大部分の吃音者に共通するトリガーを見ていきましょう。吃音を引き起こす心理トリガーです。< [Read more...]